ローラーってどういうものなの?
2016.01.30 (Sat) 更新
こんにちは。富士市、富士宮市の外壁塗装、雨漏り修理専門店のケイテックスです。
外壁塗装工事で塗料を塗るとき、刷毛で塗る手塗りや専用の機械を使うスプレー塗装、そしてローラー塗装があります。
ローラー塗装に使うローラーは、耐水性のある硬い紙や合成樹脂の円筒に動物の毛や合成繊維を巻きつけたものです。
良いローラーで塗装をすると、気泡も出ず塗料の含みが良いので、外壁に均一に塗料を塗ることができて仕上がりが綺麗になります。
ローラー塗装は、作業員の技術の有無に頼らず、誰でも美しい仕上がりにすることができますし、手塗りよりも短時間で広範囲に塗装することができます。
ローラーを使うことで周囲へ塗料が散りにくく、比較的簡単な方法だといえます。
スプレー塗装の場合は、綺麗に仕上がるものの周辺に飛散する塗料の量が多いので、多めに塗料を用意する必要があります。
しかし、ローラー塗装であれば周囲の飛散を最小限に抑えることができるので、塗料を無駄遣いすることがありません。
ローラーには毛足の長いものから短いものまで様々な種類があるので、外壁の素材に合わせて使い分けることができますし、凹凸部分も美しく仕上げることができます。