外壁塗装の嫌な匂い、対策方法はあるの?
2017.11.06 (Mon) 更新
こんにちは。富士市、富士宮市の外壁塗装、雨漏り修理専門店のケイテックスです。
外壁塗装をする際、気になることの一つに「匂い」があります。
しかし外壁塗装に塗料は必須なので、匂いを完全になくすことは不可能でしょう。
そこで今回は、外壁塗装時の気になる匂いの対策方法をご紹介します。
■油性塗料ではなく、水性塗料を使用する
油性塗料に比べ、水性塗料は匂いがきつくありません。
昔は油性塗料が主流でしたが、現在は水性塗料も普及しているため、多くの塗料の中から水性塗料を選ぶことが出来ます。
水性塗料であっても匂いがすることに変わりはありませんが、匂いの被害を軽減することが可能です。
■業務用のマスクを着用する
一般的に使用されているようなマスクではなく、業務用のマスクがあることをご存知でしょうか?
防毒マスク、キーメイトマスク、有機ガス高濃度用防毒マスクなどがあり、作業用品店や薬局、インターネットの通販で購入することが出来ます。
外壁塗装で発生する匂いの対策方法について紹介しましたが、匂いが気になるのはほんの数日ですので、匂いより、耐久性など、塗料の機能性にこだわることを、お勧めします。