外壁トラブルの一つ!結露を防ぐためのポイント
2016.09.08 (Thu) 更新
こんにちは。富士市、富士宮市の外壁塗装、雨漏り修理専門店のケイテックスです。
結露が起きてしまう状態は家にとっていい状態とは言えません。
冬になるとどうしてもできやすいものではありますが、出来るだけ防ぐ方法はどのような方法があるでしょうか。
結露を防止するためには、外気との差がなるべく少なくなるように適度な室温を保つようにしなくてはなりません。
寒いからと外気との温度差がかなりあれば結露が生じやすくなってきますので、必要以上の差が出ないようにしてみましょう。
そして適度な換気で空気を循環させることも必要になりますので、窓を開けるなどをして換気をさせるようにしましょう。
寒い時期に長時間窓を開けておくのはつらいものがありますが、短時間だけでもいいので換気を怠らないようにしていけば、予防につながっていきます。
そして、過度な湿気を生まないように注意することも大切です。
エアコンを使うことによって部屋の中が乾燥するからといって、加湿器を必要以上につけておく必要はありません。
加湿器を使い過ぎることによって部屋の中が湿気だらけになってしまうと、結露を生みやすくなりますので、過度に加湿しないようにしましょう。