ツヤありとツヤなし、どちらが良いの?
2016.10.02 (Sun) 更新
こんにちは。富士市、富士宮市の外壁塗装、雨漏り修理専門店のケイテックスです。
ツヤありとツヤなし、どちらを選べば良いのでしょうか。
ツヤありとツヤなし、どちらにも良いところがあります。
例えばツヤなし塗料の場合、塗り替えたようには見えにくく落ち着いた雰囲気が出るのでおすすめです。
それに対してツヤありの塗料は、汚れがつきにくく、外壁の印象が強く出ることがあるので、ツヤなしよりも外壁が目立つ感じです。
ツヤあり塗料はツヤツヤ・ピカピカなので、防水性にも優れているので、外壁の保護にはとても適しています。
いかにも塗り替えたように見えるのは好みではないという人には、ツヤなしの塗料がおすすめです。
ツヤなし塗料の場合、塗り替えたようには見えにくく落ち着いた雰囲気が出るので雰囲気を損ねることはありません。
外壁の印象を変えたい場合や汚れを付きにくくしたい場合には、ツヤあり塗料を選ぶと良いでしょう。
ツヤありの塗料は、汚れがつきにくく、外壁の印象が強く出る反面、ツヤあり塗料はツヤツヤ・ピカピカなので、防水性にも優れているのです。
ツヤあり塗料、ツヤなし塗料の両方の特性を理解したうえで選ぶようにしましょう。