静岡県富士宮市の方ご注目、防水工事にかかる期間について解説
2018.11.19 (Mon) 更新
こんにちは。富士市、外壁塗装工事専門店のケイテックスです。
一軒家やアパート、マンションの防水工事を行うのにどのくらいの期間がいると思いますか?
防水工事だから何となく時間がかかりそうなイメージを持っているかもしれません。
しかし、工事の種類によりばらつきはあるものの、それほど時間のかかる作業ではないのです。
今回は、防水工事にかかる期間について解説します。
□防水工事の種類
まず、防水工事の種類について軽くご紹介します。
*塗膜防水
下地に防水膜を直接塗りつける方法です。
工事としては、防水膜を塗り付けるだけなので期間もコストも少なくて済みます。
ウレタンなどはこの手法を用います。
*シート防水
下地にシートを張り付ける方法です。
こちらも出来上がっているシートを張り付けるだけなので期間も短く、コストもあまりかかりません。
シートにはゴムや塩化ビニルが良く使われます。
*アスファルト防水
アスファルトを溶解させシートを作り、それを2層以上に重ねたものを張り付ける方法です。
アスファルトを溶かすので他の手法に比べ、時間もコストもかかります。
□工事にかかる期間
防水工事を行う部分は、主に屋上やベランダ、バルコニーです。
10平方メートルのベランダやバルコニーの工事は、塗膜防水やシート防水であれば1、2日で完了します。
100平方メートルの屋上は2,3日で終わります。
アスファルト防水は溶解させる工程があるので、更に時間がかかる可能性があります。
以上、防水工事の種類と防水工事にかかる期間について解説しました。
上記に記した期間はあくまで目安です。
条件が異なればさらに時間がかかることがありますのでご注意ください。
富士宮市で工事を考えている方は、一度業者に確認をしてみるのが良いでしょう!