静岡県富士宮市の方ご注目、外壁の防水機能をチェックする方法
2019.01.06 (Sun) 更新
こんにちは。富士市、外壁塗装工事専門店のケイテックスです。
みなさん、自分の家の外壁防水機能が劣化していないか確認する方法をご存じですか?
今回は外壁の防水が機能しているか確認する方法をご紹介していきます。
□外壁の防水機能が劣化しているサイン3つ
*チョーキング
チョーキングとは、時間経過に伴って塗料に含まれている原料が表面に露出し、粉状になって付着している状態のことを指します。
家の外壁に手を触れたとき、手のひらに細かい粒子が付着したらチョーキングが起きている目印です。
これは劣化の最初期段階ですので、すぐに防水処理を施す必要があるわけではありませんが、注意して動向を見守るようにしましょう。
*コケやカビが発生している
コケやカビは湿度の高い場所を好むため、これらが発生していると外壁の防水機能が低下し、水分が含まれ始めているということになります。
これらが外壁の内部にまで浸食するようになると家全体の強度低下が危ぶまれるため、早急に対処しなければなりません。
*壁のひび割れや欠損
これらの現象が目視できる状態になると、ただちに防水処理を施さなければなりません。
すぐにでも業者に相談することを推奨します。
□最後に
今回は、外壁防水機能を調べる方法をお伝えしました。
もしみなさまの家でこれらの現象が見つかった場合は、早めに対処してください。